育心館 内山道場
道場生募集中
大会結果報告
令和5年度優秀成績者
関東高等学校選抜柔道大会 千葉県予選会 女子63kg級
準優勝 千葉経済大学付属高等学校 1年 林 歩美
千葉県国体二次予選千葉県大会 男子60kg級
準優勝 千葉経済大学付属高校 1年 内山 留偉
全国大会出場 千葉県インターハイ予選 男子60kg級
優勝 千葉経済大学付属高校 1年 内山 留偉
中学千葉県新人戦 女子70kg級 優勝 林 咲実
柔道まつり 1年生無差別級 優勝 齋藤 琉之介
ひのまるキッズ北信越1年生重量の部 優勝 齋藤 琉之介
ひのまるキッズ東海 1年生軽量の部 優勝 齋藤 琉之介
ひのまるキッズ関東 1年生軽量の部 優勝 齋藤 琉之介
ひのまるキッズ東北 1年生軽量の部 優勝 齋藤 琉之介
ひのまるキッズ東北 3年生軽量の部 優勝 齊藤 碧大
ひのまるキッズ東北 5年生男子軽量の部 準優勝 齊藤 悠大
ひのまるキッズ東北 6年生女子軽量の部 優勝 谷 茉奈美
日整千葉県大会 6年生無差別級 3位 茂木 利玖人
日整千葉県大会 5年生無差別級 3位 齊藤 悠大
JUDO | 柔道
武道を習わせたいなら柔道をおすすめします!心も体も成長します。
女の子も多く在籍しています。1歳の子も道場内を走り回って元気一杯!
優しく、褒めて、礼節を重んじて厳しく指導しています。
成績を狙いたい子達は全国大会、オリンピック選手までの英才指導もしています。
お父さん、お母さん、子供と一緒に夢に向かって生きてみませんか!
集まれ!未来の金メダリスト!
※育心館内山道場では1歳から稽古に励んでおります。
随時体験受付中です。お問合せフォームから連絡を願います。
体幹トレーニング


前宙(小3)


熾烈な戦い(年長さん)


大会結果


料金(月額)

令和5年度 7月17日
日整千葉県予選
4年生 初戦敗退 内山 敬太
5年生 3位 齊藤 悠大
5年生 初戦敗退 藤島 一希
6年生 3位 茂木 利玖人
6年生 ベスト8 河野 虹恋
令和4年度 第46回関東中学校柔道大会
55kg級 3位 内山 留偉
63kg級 初戦敗退 林 歩美
未就学児 2000円
小学生 2000円
中学生 2000円
高校一般 無料
料金は大会費用やイベントや救急用品等で使用しています。
令和4年中学生総体結果 郡大会
男子個人
50㎏級 河崎 友吾 2回戦負け 1年生
50㎏級 大塚 陽翔 3位 3年生
55Kg級 内山 留偉 優勝 3年生4連覇
55kg級 石橋 昊樹 準優勝 2年生
60kg級 河崎 航志 優勝 3年生
60kg級 三村 亮翔 3位 2年生
66kg級 鈴木 風舞 準優勝 2年生
73kg級 山宮 銀志 3位 3年生
73kg級 有福 将真 3位 2年生
90kg級 内山 蒼太 棄権 1年生
女子個人
40Kg級 幸地 緋麻 優勝 2年生
52kg級 志津 美有 優勝 2年生
63kg級 林 歩美 優勝 2年生4連覇
個人戦では県大会に10名が出場します。
頑張りましょう。
令和5年中学生総体結果 郡大会
男子団体 準優勝 県大会出場
男子個人
50㎏級 河崎 友吾 3位
55Kg級 石橋 昊樹 優勝
60kg級 三村 亮翔 準優勝
60kg級 河野 五吹 ベスト8
66kg級 鈴木 風舞 3位
73kg級 有福 将真 優勝
81kg級 關 喜樹 準優勝
90kg級 内山 蒼太 準優勝
女子個人
40Kg級 齊藤 奈々 優勝
48kg級 粕谷 優姫 優勝
63kg級 林 歩美 優勝
個人戦では県大会に10名が出場します。
頑張りましょう。
令和4年度6月 加藤杯争奪
第38回千葉県少年柔道大会
団体戦 3位
令和5年度 ひのまるキッズ東北大会
1年生 軽量級
優勝 齋藤 琉之介
3年生 軽量級
優勝 齊藤 碧大
5年生 軽量級
準優勝 齊藤 悠大
ベスト8 谷 光翔
6年生 軽量級
優勝 谷 茉奈美
令和5年度6月 加藤杯争奪
第39回千葉県少年柔道大会
団体戦 ベスト8
令和4年度 日整千葉県予選
4年生 準優勝 齊藤 悠大
5年生 ベスト8 谷 茉奈美
5年生 初戦敗退鈴木 道侍
6年生 ベスト8 林 咲実
6年生 ベスト8 關 喜樹
令和4年1月8日
第14回東金市少年柔道大会結果
小学生低学年 男子
優勝 内山 敬太 2年
準優勝 齊藤 碧大 1年
3位 戸田 啓太 1年
3位 國吉 聡太 2年
小学生中学年 男子
優勝 齊藤 悠大 3年
準優勝 鈴木 道侍 4年
3位 茂木 利久人4年
小学生高学年 男子
優勝 内山 蒼太 6年
準優勝 河崎 友悟 6年
3位 關 喜樹 5年
小学生低学年 女子
優勝 石橋 杏樹 2年
準優勝 植松 奈菜穂2年
小学生高学年 女子
優勝 林 咲実 5年
準優勝 粕谷 優姫 5年
3位 谷 茉奈美 4年
3位 齊藤 奈々 5年
中学生軽量級 男子
優勝 内山 留偉 2年
準優勝 河崎 航志 2年
3位 石橋 昊樹 1年
3位 大塚 陽翔 2年
中学生重量級 男子
優勝 山宮 銀志 2年
準優勝 鈴木 風舞 1年
3位 三村 亮翔 1年
3位 有福 将真 1年
中学生無差別級 女子
優勝 林 歩美 2年
準優勝 志津 美有 1年
全階級で優勝と準優勝する事ができ26名が入賞できました。
コロナがまた増えてきた中、大会を開催して頂いた先生方、関係者の方々ありがとうございました。感謝いたします。
高校生 令和5年度
関東予選
63㎏級
3位 林 歩美 1年生
インターハイ予選
60kg級
優勝 内山 留偉 1年生
全国大会出場
国体2次予選
60㎏級
準優勝 内山 留偉 1年生
接骨木大会結果
令和5年6月13日
団体戦 準優勝
個人戦
2年生以下軽量級
ゆうせい 3位
おおた 準優勝
2年生以下中量級
りゅうのすけ 優勝
2年生以下重量級
えいた 3位
34年生軽量級
あいと 3位
56年生中量級
まなみ 準優勝
りくと 優勝
令和3年中学生総体結果 郡大会
男子個人 5階級 優勝
50kg級 石橋 昊樹 優勝 1年生2連覇
55Kg級 内山 留偉 優勝 2年生3連覇
60kg級 内山 敦喜 優勝 3年生4連覇
60kg級 河崎 航志 準優勝 2年生
60kg級 三村 亮翔 3位 1年生
60kg級 佐久間 太吉 3位 1年生
66kg級 山宮 銀志 3位 2年生
90kg級 齊藤 慎之助 準優勝 1年生
女子個人
40Kg級 幸地 緋麻 優勝 1年生
55kg級 志津 美有 優勝 1年生
63kg級 林 歩美 優勝 2年生3連覇
団体男子 東金東中 優勝
東金西中 準優勝
2校が県大会出場
女子団体 九十九里中 優勝
県大会出場
個人戦では県大会に7名が出場することになりました。頑張りましょう。
令和3年度 第46回関東中学校柔道大会
60kg級 内山 敦喜 一回戦負け
63kg級 林 歩美 3位
両者とも負けた対戦相手は優勝しました。
一歩づつ確実に進んでいます。
歩美は全国大会で優勝目指せ!
コロナ禍で大会を開催して頂いた関係者の方々感謝致します。
ありがとうございました。
令和3年度 ひのまるキッズ関東大会
5年生 重量級 林 咲実 3位
令和3年度 全国中学校柔道大会
63kg級 林 歩美 2年生 一回戦敗退
試合中に怪我で惜敗しました。
高校生 令和4年
千葉県体重別選手権大会
R4.7.3 60㎏級 優勝 2連覇
内山 真雄 3年生
全国高校選手権大会
R4.3.20 60㎏級 ベスト16
内山 真雄 3年生
R4.11
千葉県新人戦
60kg級 準優勝
内山 敦喜 1年生
中学生令和3年千葉県総体個人
男子個人戦
50kg級 石橋コウキ 1年生
一回戦敗退
55kg級 内山ルイ 2年生
優勝者に敗退 ベスト8
60kg級 内山アツキ 3年生
優勝者に敗退 3位 関東大会出場
60kg級 河崎コウシ 2年生
準優勝 関東大会出場
女子個人戦
40kg級 幸地 緋麻 1年生
ベスト8
48kg級 志津 美有 1年生
一回戦敗退
63kg級 林 歩美 2年生優勝 全国大会出場
前回負けた優勝者に勝って
大会を開催していただいて関係者の方々ありがとうございました。
シード決めがコロナの影響でなかったためトーナメントABの強さの差が大きかった大会でした。
次の関東、全国の大会でリベンジ頑張ります。
令和2年2月9日
第20回東日本柔道交流大会
3位入賞
先鋒 ルイ 中堅 タキチ 大将 アユミ
1回戦 2-1 剣持柔道館(群馬)
2回戦 3-0 開示塾B(長野)
3回戦 1-0 一道館(神奈川)
準々決勝 2-0 大宮立志塾(埼玉)
準決勝 0-2 足利修練塾岡ノ谷道場A(栃木)
令和元年12月3日
第22回千葉県スポーツ少年団柔道交流大会結果
1年無差別級の部 準優勝 ユウト
4年軽量級の部 3位 ユウゴ
4年重量級の部 3位 ソウタ
5年重量級の部 準優勝 タキチ
6年軽量級の部 優勝 ルイ 2連覇
6年重量級の部 準優勝 アユミ
中学生70kg以下の部 3位 マオ
令和2年11月7.8日
中学新人戦郡大会結果
団体 準優勝 4人で出場
先鋒 なし
次鋒 内山 留偉
中堅 粕谷 駿
副将 内山 敦喜
大将 河崎 航志
個人 全員入賞 4階級 優勝
50Kg級 内山 留偉 優勝
粕谷 駿 3位
55kg級 内山 敦喜 優勝
60kg級 河崎 航志 優勝
63kg級 林 歩美 優勝
令和2年12月5日
中学新人戦県大会結果
50Kg級 内山 留偉 ベスト16
55kg級 内山 敦喜 3位
60kg級 河崎 航志 ベスト8
63kg級 林 歩美 3位
育心館内山道場 千葉県東金市 柔道 大網白里市 九十九里町 山武市 芝山町 茂原市 匝瑳市 横芝光町
令和2年1月11日
第13回東金市少年柔道大会結果
幼児の部
優勝 ケイタ ★
準優勝 トウキ
3位 アイト
3位 アンジュ
低学年男子
3位 ユウト
3位 タイキ
低学年女子
優勝 マナミ ★
中学年男子
優勝 ソウタ 2連覇 ★
準優勝 ユウゴ
3位 リュウト
3位 キスケ
中学年女子
優勝 サキミ 2連覇 ★
準優勝 ユイコ
3位 ユウキ
高学年男子軽量級
優勝 ルイ 5連覇 ★
準優勝 シュン
3位 コウキ
高学年男子重量級
優勝 シンノスケ ★
準優勝 タキチ
3位 リョウガ
高学年女子
優勝 アユミ 3連覇 ★
準優勝 ミユ
中学生男子軽量級
3位 アツキ
23名入賞
9階級に出場し7階級優勝
保護者の係等はありません。
ボランティア団体で柔道の普及、指導を行っています。 幼児から大人まで体験も随時受付しています。
保護者がしなければならない係などは一切ございません。保護者会はありません。
気軽に見学においでください。
速筋-遅筋-パーソナルトレーニング - 出稽古- 栄養補給アドバイス - ダイエット - 筋肉増強 -柔道マニア